丸ひと月以上も経ってしまいましたが、去る3月10日(日)に大阪は梅田スカイビルで開催されました「3.11 from KANSAI ~一歩、また一歩~」のレポートです。
前の週末の一週間予報ではずっと好天続き、とりあえず天気の心配は要らないかな~と安心していたのですが、水木あたりから急に(文字通り)雲行きが怪しくなってきて、なんでか3/10「だけ」雨の予報に・・・そして空模様を心配しながら迎えた当日は、朝方こそ薄日がさしていたものの、午前中にはポツリポツリと降り始めてしまいました。
加えて昨年以上の強風でお昼前頃には横殴りの荒れ模様になってしまいました。どのブースも売り込みどころか風雨をしのぐのに精一杯、雨が強まるにつれて気温も急に下がって来て、お客さんも前日までが暖かかったから薄着の方が多くてみんな寒そう・・・
それでもお昼過ぎ頃を境に雨も風も次第におさまって、ステージイベントも再開^^まご関出展の3ブースも体勢を立て直して営業を再開、必死(?)の売り込みのおかげで終了時刻の16時に十分余裕を残してホタテステーキも完売!寒さのおかげ(?)で熱燗も好評でした!撤収も手際よく、さすがのチームワーク!
ブーススタッフのほかにも、ステージイベントや映画「ガレキとラジオ」試写会のスタッフとして参加したメンバーもそれぞれの持ち場で頑張ってくれました。
活動紹介ブースは、せっかく準備した展示資料もこんな天気のせいでなかなかじっくり見てもらえなくて残念でした(泣。その分、まごころTシャツ(蓬莱島・高田の一本松)は頑張って売り込みました。「まごころネットで活動したよ」っていう外国人のお姉さんが声をかけてくれて、1着買って行ってくれたのが嬉しかったです。
「てしごとマルシェ」も天気の割には売上もまずまずで善戦していました。それにしても、今年もEASTLOOPさん、COOPSAORIさんのセンスの良さにはやっぱり脱帽ですね~さすがプロです。
ブースの撤収を終えると、今日のイベントの締め括りとして、一番大事な追悼のキャンドルナイト、当初ステージで行う予定だったのを、スカイビルの32階に場所を移して17時半より執り行いました。
みんな一日雨風と寒さにさらされてクタクタだったと思うのですが、やはりこの時ばかりは居ずまいを正し、厳粛な面持ちで一分間、黙祷を捧げました。
![3.11 from KANSAI](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=280x10000:format=jpg/path/sa088ed896adb5c24/image/ic780d3125d1cb029/version/1366030925/3-11-from-kansai.jpg)
その後は梅田の某居酒屋に場所を移し、ステージイベントのスタッフさんたちも交えた約40人で盛大に慰労会。リラックスした雰囲気の中、お互いの労をねぎらい合って長い一日を終えました。皆さん「一仕事終わった!」って感じで、とてもいい笑顔でした!本当に本当にお疲れ様でした!
<文・マルヤマ 写真・田中>
コメントをお書きください