伏見のある店の前。
特売の開店待ちの行列で聞いたことのある声が
声の主は太鼓教室で一緒だった保育士さん。これが今回のきっかけでした。
私の近況といえば昨年来「まごころネット」とのつながりのこと。
被災地の様子や支援活動について聞いてもらいました(たまたまTシャツも写真もネコピンチも持っていた)。
早速にTシャツの注文を頂いた上、夏のバザーへの出店も企画してくださるとのこと。
保護者の方々へは、事前に園だよりで「まごころネット」の紹介や、
商品のアピールまでして頂き、当日は先生方全員がまごころTシャツ姿という熱い思いで取り組んでくださいました。
被災された方々の手づくり品だと説明をし、近寄ってじっくり見てもらったり、写真を見て被災地の現状を知ってもらう中で、一つまた一つと購入して頂きました。保護者の皆さま、ありがとうございました。
園長先生はじめ多くの先生方の熱意のおかげをもちまして、
たくさんのご支援を頂きました。本当にありがとうございました。
(さらにご寄付も頂きました。ありがとうございました。)
シカタ
コメントをお書きください