11月末から12/2まで、あおぞら財団主催の釜石ツアーに参加しました。
釜石ツアーは大学生半分、中高年の方々半分で、総勢30名ほどの参加がありました。
三陸人つなぎ自然学校の方が毎回ツアーを案内してくださいますが、
その活動が切れることなく、変化させながら展開し続けている事がすばらしいなと思います。
昨年にくらべ、被災した建物や瓦礫が片付けられて、
鵜住居防災センター(
残してほしい、壊してほしい・・・
現地の住民の方々の多くは、まだ仮設で暮らしておられるし、
時間がかかるとわかっているが、
それでも、皆さん、まじめにこつこつと働き、
まだまだ、
など、私には、
ただ、私たちは、被災地の人々のことを気にかけ続けることは、
金銭的、物質的な支援ももちろん必要ですが、
(みゆき)
コメントをお書きください
sekstelefon (水曜日, 01 11月 2017 03:15)
grębieński